UCOM光 UCOM光 会員サポート
Webメールへログイン マイページへログイン
アルテリア・ネットワークス
VDSLタイプ|ISP会員 MEP|ISP会員 MV
サポートトップ タイプトップ サイトマップ
会員サービス インターネット接続の設定 セキュリティ情報 分かって楽しむインターネット豆知識 トラブル解決チャート FAQ(よくあるご質問)

  タイプトップ > 会員サービス > ダイヤルアップID > ダイヤルアップ接続の設定 > 設定の確認(Mac OS 9版)

ダイヤルアップ接続の設定

設定の確認(Mac OS 9版)

STEP 1

パソコンを起動し、管理者(Administrator)権限でログインします。

「アップルマーク」をクリック
 
「コントロールパネル」を選択
 
「TCP/IP」をクリック
 
 

STEP 2

「TCP/IP」画面が表示されます。

「ファイル」をクリック
 
「設定」をクリック
 
 

STEP 3

「設定」画面が表示されます。

「接続設定名」を選択
 
「設定」をクリック
 
 

STEP 4

「TCP/IP」画面に戻ります。

「経由先」「PPP」を選択
 
「設定方法」
「PPPサーバを参照」を選択
 
「クローズボタン」をクリック
 
設定内容を変更した場合「保存」ダイアログが表示されますので、「保存」をクリックしてください。
 
 
 

STEP 5

「アップルマーク」をクリック
 
「コントロールパネル」を選択
 
「リモートアクセス」をクリック
 
 

STEP 6

「リモートアクセス」画面が表示されます。

「ファイル」をクリック
 
「設定」をクリック
 
 

STEP 7

「設定」画面が表示されます。

「接続設定名」を選択
 
「設定」をクリック
 
 

STEP 8

「リモートアクセス」画面に戻ります。

「登録利用者」を選択
 
「名前」
「ダイヤルアップID」を入力
 
ダイヤルアップIDは、
【アカウントID】@du.wh.qit.ne.jpと入力します。会員専用ツール「マイページ」でご確認いただけます。
 
 
「パスワード」
「アカウントIDパスワード」を入力
 
「パスワードを保存」にチェック
 
「電話番号」
「ご利用環境にあわせたアクセスポイントの電話番号」を入力
 
回線の種別により、アクセスポイントの電話番号が異なりますので、「アクセスポイント一覧」でご確認ください。
 
 
「オプション」をクリック
 
 

STEP 9

「オプション」の「再ダイヤル」画面が表示されます。

「電話をかけ直す」「切」を選択
 
確実にダイヤルアップ接続ができるようにするため、ここではリダイヤルを行わないように設定します。
 
 
「接続」タブをクリック
 
 

STEP 10

「オプション」の「接続」画面が表示されます。

任意でチェック
 
「プロトコル」タブをクリック
 
 

STEP 11

「オプション」の「プロトコル」画面が表示されます。

「TCP/IP利用アプリケーション起動時に自動接続する」に任意でチェック
 
チェックを入れると常にインターネットがダイヤルアップ接続になります。 外出先などで一時的にダイヤルアップ接続をご利用の場合は、チェックを外すことをおすすめします。
 
 
「モデム内蔵の誤り訂正と圧縮を使う」にチェック
 
「TCPヘッダ圧縮を使う」にチェック
 
「コマンド入力が必要なホストに接続する」のチェックを外す
 
「OK」をクリック
 
 

STEP 12

「リモートアクセス」画面に戻ります。

「クローズボタン」をクリック
 
設定内容を変更した場合「保存」ダイアログが表示されますので、「保存」をクリックしてください。
 
 
 

以上で、「設定の確認」は終了です。
>>「接続と切断方法」へ進む

▲このページの先頭へ戻る
個人情報保護方針個人情報の取り扱いについて企業情報Copyright(c) ARTERIA Networks CORPORATION All Rights Reserved.